わあ、気づいたら5月!4月はアニポケ少なめでちょっと寂しいんですが代わりにポケパンはしっかり買いました。あのGWデコキャラシールホルダーの。
4月は映画を観た勢いでコナン原作を読みました。今年の映画も良かったね……いやまじでアレなん……ええ……?
コナンと言えばそう、アニポケとほぼ同期。中の人で言えばコナンはヒロシでサトシさんは妃弁護士のライバル検事だったかな……?光彦ピカさんは言わずもがな。
アニメは馴染み深い一方で原作は読んだことないや、という作品の1つとしても定番?そうな印象です。私もそう。
以前は映画記念で全話無料とかやってたな~~と調べたところ今年は25巻まで無料だったので読んでみました。5/10までだから分割無料とかだったりしないかな?
映画の感想はなんぼでもあると思うのでアニメを散々観たけど原作は初見の感想の方が面白いだろうということでまとめます。アニメとの差異とかを添えて。いやあ面白かったです。
伝説の1話
少年探偵団がいない
初登場が遅いから早めに印象付けるためにアニオリで出したやつだ!そういうアニメでの調整は致し方無いでしょうしなるほどな~となったけどその調整でジェットコースタータダ乗りは改悪がすぎるw
でもこんな1話でありながら毎年劇場版原画するくらい良好な関係を築いてるのもすごい。そりゃあ五稜星とかできるよ……
新一君
博士って新一のこと君づけなんですね!?25巻まで読んでず~~っと君づけなのに対しアニメは登場時から呼び捨てでこれある種一番衝撃というか大きな差ではないんですか……?
ジンとウォッカ
アニメ初期はどこまで行くか決まってなかったから原作初期の登場がアニオリに差し替えられてる、というのは知ってたけどまさか結果として唐突に名前を知ってることになるとは思わなかったよ……w
アニメの合間に読んでたんですが、原作だと新幹線爆破事件で判明したのが1時間スペシャルの霧天狗で急に言い出して面食らいました。調べたらプロデューサーが叩かれてる知恵袋ヒットして辛辣すぎて笑いました。あの時代はどこも結構ガバだと思うけどまあ原作ファンだったらキレてもやむ無しよね……
新一復活と正体バレ
最ッ高~~~~~~~~!!!!
こんなの今だったら即SNS大拡散トレンド一位復活祭待った無しでしょ 何より原作者が一番楽しそうな贅沢見開きでテンションブチ上がってしまった……スマホなのでページ移動してすぐは台詞と腕しか見えなかったのが惜しい。
その後の服部や蘭ねえちゃんにバレたシーンも1Pまるまる使う辺り毎回気合い入っててとても良い。今はあんなにホイホイ大きくなったりバレたりしてるのにね?
刑事組の登場
主人公属性がだ~~~~いすきなので高木刑事、推しです。アニメのアドリブがきっかけで生まれたこの男、何ならアニメや高木がいなかったら今の刑事組はいなかったのでは……?拝んどこ……
原作では初登場の白鳥警部がコナンと顔見知りなのちょっと面白かったです。ずっと劇場版担当でしたもんね
その他演出の差異とか
一番笑ったのはホームズフリーク回の服部に麻酔撃つ時ドアの上にいたコナンです。アニメではドアの裏なのに……
あとアニメでも原作でも1話でカラスがジェットコースター見下ろしてるの、今となるとこの時点で伏線に見えてきますね。黒幕はバレバレなせいで変更されたとも言われてるけど私は最初からずっと味方でいてほしいので……
哀ちゃん初登場の発砲シーン、アニメでは溜めてた印象だったけど原作はページ捲ってすぐだったのがさらっと流れてて意外でした。
私2話で蘭ねえちゃんが「だーいすき!」って素直に言っちゃうシーンがだ~~~~いすき!なんですがまさか「そうよ!」の方が大きいコマ割り振られてるとは思いませんでした。コナンがからかって否定されると思いきや素直に答える衝撃シーンだからと言えばそうだよね……かわいいね……
25巻ラスト
め~~ちゃくちゃ良いところで配信終わっちゃった!!!!この最後に収録されてる話も先の新一復活もだけど漫画とアニメの大きな違いとしてここぞという見せ場のコマ割でテンション爆上がりしてしまう。青山先生的に見せゴマは縦半分使うのがお好きなんですかね?いいよね……
そんな訳で原作25巻まで読み終えた今は作業中にアニメを流してます。劇場版配信も期間限定だろうから適当なタイミングで中断して久しぶりに観たいな……金ローであまり放送されない辺りだとストラテジーとかストライカーとか好きです。ストばっかだね?
本当に惜しいところで次巻に持ち越されちゃったからそのうちまた読みたいな~~