Z-Aですって!!!!
レジェアルが出た時からシリーズ化しないかなあとワクワクしていたのでこんな形でホントにシリーズ化してくれるとは思わず大はしゃぎです。
XYリメイクの際にはジガルデ救済をと常々思っていましたけどまさかBWリメイクすっ飛ばすとはね……笑
カロスとパルデアはモデルの国で言えば地続きなので何か関連があるといいなあという期待もあります。それで言えばイッシュもレジェアルやブルベリで触れてるんですけどね。いや匂わせでなく本土を求められてるんでしょうがきっと追々……!
BWリメイクじゃなくてガッカリした、というのは実はあんまり無いんです。個人的な感覚としてDPtまでが1つの節目としてあって、そこまではリメイクする価値がある古さだけど、BWはまだそんなに古く感じない、みたいな。ポケモンはタイトルごとに世代という表現をするけれど、それで言えば小世代大世代……みたいな?
もう1つ大きな節目があるとすればSMとピカブイの辺りかも。ハードの区切りかな。
あとBWリメイクするならハードルが高そうなのがエメラルドやプラチナと違って続編という形で全く同じ舞台に異なるシナリオを持ってきたのをどう弄るか、と思ってます。オリジナルだと2年の経過があったからいいものの、同じ地方でジム巡りがベースのシナリオを間を空けず続けて発売するの、ちょっと不安がない……?
あるのかないのか分からないリメイクの話はこの程度にして。
LEGENDSZ-Aたいへん楽しみです。ジガルデに焦点を当てたシナリオが期待できることはもちろん、レジェアルを踏まえるならオープンワールドのミアレシティも伝説のフォルム違い追加、新準伝なんかも期待しちゃいます。現代寄りっぽいけどリージョンフォームの追加も期待していいかな?私はいいと思う!
そういえばミアレシティは当時一番力の入ってた街でしたね。今の開放的なフィールドを目指した2歩目みたいな話を聞いたような聞かなかったような……1歩目でいいのかな?ヒウンシティも同じアプローチだと思ってたのでミアレは2歩目かなと。
ともあれ、ゲーフリが挑戦したあの街を再び舞台にするのはとても楽しみです。エモいな……
Z-Aの話ばかりになっちゃったので他も少し。
ポケGOリコロイコラボですって!カウントダウンイラストにこそいたもののポケモンプレゼンツはゲームメインだからアニポケには触れないだろうな~~と油断してたらキャップですよ!リコロイとお写真ですよ!ターゲット年齢層違うと思ってたけどいいの!?いっかあ!コミュデーとか結構親子連れ多いし。
ところでガラルはいつ全員来るんですか
ポケモンスリープもいよいよ伝説のお出ましですって!初手が三犬な辺り馴染み易さを感じる。そういえばカントージョウトを中心に、とは言っていたけど三鳥と比べると三犬の方が馴染みがありますね。やっぱりシナリオに関わってたからかな。
でんきタイプが少ないのでとりあえずサンダースを1匹進化させました。かわいい!
配信の話題とは逸れるけどサントラ!!!!PCに取り込んだり聴いたりで1時間以上潰れました。全部で14枚……?わあ……
やっぱり剣盾を聴いていたのですが、改めてああこんな曲だったなと懐かしさを感じます。4年かあ……
もう1つの楽しみがブックレットのコメントな訳ですが、一之瀬さんが「憧れ」をテーマに作曲していたのを知りこれでしばらくのたうち回ってました。
剣盾はアイカツ、なんて胡乱を過去に発言したはずですが要はどちらも憧れから始まる物語、だと解釈していたので、同じものを感じられていたのだと思うともう……ね!私はダンデさんを美月さんだと思っています。
ポケモンデーに合わせて先日ちょこちょこっと更新もしました。だいぶ胸いっぱいお腹いっぱいなんですが、創作意欲も増してきたのでまた何か描けたらいいなあ!